お口の中の細菌
2020年07月31日
梅雨明けとなり暑い日が続いております。
今年はコロナの影響もあり、マスクをして出かける機会が多いかと思います。
熱中症には十分に気を付けましょう。
口の中にはどれぐらいの細菌がいるか、ご存じでしょうか?
大人の口の中には、300~700種類の細菌が
生息しているといわれています。
歯をよく磨く人で1000~2000億個
あまり磨かない人で4000~6000億個
ほと...
噛むことの効果
2020年07月20日
皆さんこんにちは。
だんだん気温が上がってきておりますがいかがお過ごしでしょうか。熱中症などにお気を付けてくださいね。
みなさまはお食事の際によく噛むことができていますか?
咀嚼(噛むこと)にはたくさんの良い効果があり、「よく噛むことはあいなのだ」というスローガンがあります。
...
高齢者の食事の工夫
2020年06月02日
皆さんこんにちは。例年よりも早く梅雨入りし、ジメジメした日が続きますが体調は崩されていませんか?
食べることは健康な体を維持していくための源であり、大きな楽しみでもあります。しかし高齢になってくると、歯がなくてよく噛めない、入れ歯が合わなくて噛めない、飲み込みがうまくいかないなど食事がうまく食べられなくなってくることがあります。
&...
災害時のお口のケア
2020年05月25日
皆さんこんにちは。災害時の備えとして口腔ケア用品を準備していますか? 食料や水、懐中電灯などは備えていても口腔ケア用品は忘れがちです。新型コロナウイルスの感染が心配され、終息の出口が見えない今こそ、新型コロナウイルスとの複合災害への備えを考えておきましょう。
❑ 災害時の口腔ケアは、お口の健康のた...
虫歯ゼロをめざして
2020年02月17日
皆様こんにちは。まだまだ寒い日が続き、風邪やインフルエンザの流行が心配ですね。
こまめに手洗いやうがいをすること。十分な睡眠をとること、バランスの取れた食事をすること
適度な運動をすることなど健康管理に注意しましょう。
歯科検診で虫歯がなかった子供さんの食生活をチェックしてみました。
①いつ...