唾液の働きについて
2023年10月31日
唾液には口や体の健康に関わる、さまざまな働きがあります。
唾液は、主に、耳下腺、顎下腺、舌下腺という3つの大きな唾液腺から、1日に1000~1500mlほど分泌されます。
唾液には、健康に関わるさまざまな働きがあります。例えば、食べ物の消化を助けたり、味を感じやすくしたりする働き。それから、口の中の汚れを洗い流...
キシリトールの効果について
2023年10月04日
朝晩が肌寒くなってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。体調が崩れやすくなりますのでお気をつけ下さい。
今日はキシリトールの効果についてお話します。
むし歯にならない為に大切な事は幾つかありますが、
まず①ていねいに歯磨きをする ②フッ化物配合の歯磨き剤や洗口剤を使用する
③規則正しく食事をとり間食は時間を決めて食べる。そして④定期的な歯科検診によって虫歯の早期発見、早期治療を行...
虫歯の大きさ
2023年10月03日
虫歯とはミュータンス菌などの原因菌が出す酸によって、歯のカルシウムが溶かされることによって
起こります。
虫歯は歯周病と同じく、重症になるまで自覚症状が少ないため、なかなか気付きにくいことが
特徴です。
虫歯は大きさによる分類があります。
①CO(シーオー)
虫歯になりかけの状態です。
歯の表面のエナメル質が白くなっていたり、茶色くなっている状態で、まだ穴は開いていま...
唾液の働き
2023年09月26日
唾液は、主に、耳下腺、顎下腺、舌下腺という3つの唾液腺から、1日に1000~1500mlほど分泌されます。
唾液には様々な働きがあります。
①浄化作用
食べカスなどを洗い流してくれます。
②殺菌作用
プラークの発生を抑えます。
③保護作用
歯や舌、歯ぐきを唾液タンパクが覆うことで、感染から守ります。
④再石灰化作用
一度溶けた歯の表面の再石灰化を促し虫歯を防ぎます。
⑤消化作用...
発音訓練
2023年08月29日
暦の上では秋とはいえ、暑い日が続いております。
まだまだ熱中症に警戒しないといけません。
水分をしっかりとり、体調管理に気を付けましょう。
言葉を使って人と会話をすることは高度な脳の機能となります。
言葉を発する機会が減ると機能がどんどんと低下します。
脳卒中などによって脳の言語中枢に障害が起こるとうまく話ができなくなることもあります。
また舌がうまく動かなくなったり、...